忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パパンが先週の金曜日からお持ち帰りした風邪が
ようやく(?)うつったようです

書くことが貯まってるので、とりあえず過去日記を
もさもさ追記しておきます・・・

あー発熱するかなーー(;´ρ`)



PR
合成に明け暮れる日々です、こん○○わ

大体(合成上げ)したくなった時に
「材料がたりなーいヽ(`Д´)ノ」とか「たかっー」に陥らないよう
日々倉庫さんで競売チェック&買い物

樽の中の人はいたって賢く計画的により安く
お買い物(買い溜め)してるつもりですが・・・
いつの間にか倉庫がぱんぱーーーん(当然です

おまけに彫金と鍛冶上げでインゴットの種類も増えたり・・・
いらない物を処分しようとしてもどれも素材ですし
もうにっちもさっちもいかない状態にぃ ヽ(  ̄д ̄;)ノ

色々考えて・・・彫金・鍛冶は一旦おいといてー

(そのままだとスタックできない)「虎皮をなめせるようにしよう大作戦!」

・・・・まぁ革細工上げなのです

でもその前にー
現在49なので、革の盾かヒマンテス作成がお年頃
一度、革の盾を作ったのですが中々はけません(--;

ヒマンテスは分解できますよん?・・・・これですね!(☆∀☆)


081018kari.jpg



















まずは材料となるトカゲの皮集めからスタート
上限が52ですので余裕をもって目標6だーす分の皮集め開始~

・・・・・・

(○時間後)

ナニコノ卵の量(;´ρ`)
皮6Dに対して18Dも集まった・・・

こ、これは食糧倉庫さんへ渡して見なかったことにしよう・・・うん
(こうやってまた物が増える罠に)

そんなこんなでやっと合成を開始なのです
ヒマンテスの材料となるリザートセスタス作成から~

HQのバーニンセスタスが出来まくりです;;
泣きながら作ってはヒマンテスにしては分解

3D分の材料を持ち込んで、51(とちょっと);;
中々渋い上がりで目標の52には手が届きませんでした

もう割れるのは覚悟の上!
この後は鞄一杯になるまで虎皮を集めてなめすのみー
皮・クリは買わずに自力調達すれば、後はタダみたいな物だしね

という事で、次は氷河へノノノ
虎はどこだーー(`Д´≡`Д´)?? っ駈けずり回って倒す倒す!

(3時間位経過)

なんだか牙ばっかで皮を落としませんよん?(´;ω;`)
平均すると1時間に1枚でしょうか・・・

牙は倉庫さんの名声上げに使えるけど・・・ちがーーうヽ(`Д´)ノ
って事で場所をノルバレン周辺に移しました

ここでようやっと皮が出るようになったので狩り続行
たまに沸く雷エレとかキノコさんとかヨケイナモノも混じってましたけどネ

早速ハロウィンイベントで貰ったテレポ首を発動させ、一気にさんどりゃーへ
久々のギルドで上級サポを付けてバリンボリン開始

さすがに上級サポがあっても割れまくりで、分解してんのか?位の勢い
3Dちょい闇クリを消費してスキルは52(とちょっと)なのです

サンド首が一番最初に無くなりそう・・・

またまたイベントですねーー
バッファローイベントが終わったと思ったら、もうハロウィンなのですねぇ

さっさと金庫なりロッカー拡張しやがれヽ(`Д´)ノ

毎度イベントで貰ったアイテムを捨てない為にモグハ内整理をする始末です
後日Vupで保管出来るんじゃなくって
イベント開催に合わせて保管出来るようにしてくれないかなぁ・・・

おまけに今回は3国にパピューンと飛べるテレポ首まで(非常に嬉しいのですけど)
ローブ2種(NQ,HQ)と首輪で+5の呪いです


初日と二日目にてゲットしたのですが、殺伐とした雰囲気でしたね・・・

パーティを組むと早くてドロップもウハウハ(誇張)とあったので
一応希望出ししてたのですけど、ほとんどがソロリ
一部LSでいらした方数名でしょうか、ちょっと寂しかったです


さて、合成な日々の合間にあったことー

081016ose.jpg



















オンゾゾさんの奥地までと行ってきました
こんな奥まで来て狩りしたことなかったので新鮮でした

周囲のToramaさんと抽選なのですが、中々沸かず
そろそろタイムアップな時にようやくポップ→目的の物ドロップ
侍上げしてるママが無事ゲットなのです、おめでとうなのですー


あとはー

081018nue.jpg


















Gちゃんが茶帯ゲットの為に氷河
何度か逢えたもののノードロップに悩まされ続けて○時間

勝手にサポシでお手伝い参加ノノノ
はまり(1時間でポップですが、はまると3時間とか;;)つつ
2,3匹に遭遇するもトレヘン作動で牙を取ることができませんでした;;

一応Nue沸きの条件とかコツを覚え書きしときます
念の為折りたたみます




( ゜д゜)ノ ヴァナフェス落選メールが来ましたよっと・・・
まぁ・・・想定内ですから!全然ヘイキデス


さてFFへノノノ

引き続きムバキュン(旧)に通う日々であります
短編集でお届けなのです


【そのいち:温石が欲しいかはびみょー】


081006mob.jpg



















掘りの合間に(狙ってる人がいなければ)温石だせーっと叩いてみたり

ま、出ないんですけどね!
出てもウルガラン山脈なんて行かないですし!行けないでs



【そのに:放置NM?】

081007nm1.jpg



















この子は道中グスゲンをうろついてた時にいた子
まーなんていうか・・・ノードロップだったのでどうでもいいです;;


【そのさん:お手伝い】

とある日の朝7時過ぎ
ログインしてからぼーっとベランダで εε= ( ~ε~ )y-°°° して戻ってみたら

Gちゃん「いますかー?」とテルが・・・

「なんでしょう?朝から白樽ご指名ですか??('∇')」

G「ちょっとお手伝いお願いしたいのです」(あくまでも丁寧口調なフレです)

はいはいと指定場所へ行きましたら


81009nm2.jpg



















でかっっ・・・
Gちゃん(ガルカさんなの)が小さくみえるおーー

戦闘中でしたが、SSの為にかなり下がりました
無言でバックしたのでかなり怪しい白樽になったはずですノ(´д`)

でも撮っておいて良かった!
悔いなーっし♪


【そのよんー:レベルあげとか部活】

みなさんはレベル上げを短期集中できちゃう方々なのでしょうか?
それが普通?

σ(・ω・)は70台になると途端にペースダウンを起こすようで・・・
1,2週間放置なんてあたり前なのです

年内に75にしよう!っと決意してたら
「はよ、あげなさい!」と呼ばれて74になりましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙


そしてアサルト部も活動ちう

081001dhak.jpg



















続・ダハク様参り

いける!という甘い思いをぷちーーっと潰してくれるダハク様です(ノД`)

でもね、とうとうダハク様から卒業(全員イギト(σ´∀`)σ
σ(・ω・)は闊大の外套も頂けてホクホクです

またマクロ修正しなければ・・・


金木犀の季節ですねー
何気に歩いてて匂いがしてくると(・_・ ・_・) キョロキョロして
不審者になりがちです・・・えへ


さて、FFなのですノノノ

ぴーちゃんから貰った雷クリが少々残っていたので
放置してあった彫金上げをする事に
黄銅の髪飾りを作っては分解作っては・・・を繰り返して17へ

18にする為に獣人銀貨を競売から3Dほど仕入れてねりねりー

昇級試験を受けてそのままギルドに張り付き・・・
銀鉱を買ってシルバーインゴットを作成して20へ

倉庫さんにあった材料でさびき針を作って21!
さっき作ったインゴットで
シルバーピアスを作っては分解作っては・・・で22まで上げました

ここらで貰ったクリスタルは大方無くなったのですが
久々に合成スイッチが入りましたノノノ

彫金と鍛冶のスキル上げは
「掘りをすればいい」と師匠やゆてさんのお言葉(他にも聞いたかも)

そうと決まれば・・・
倉庫さんが着ていた採掘装備はぎとってー
つるはし担いで篭ってる最中です♪(現在進行形)

儲かるかー?と聞かれれば確かにお財布は掘りする前よりプラスにはなってます

が!効率のいいお金稼ぎをすれば
同じ時間内にもっとたくさん稼げると思います・・・

掘りは当たり外れが大きいですー

でも、スキルがちみっちみ忘れた頃に上がるログを見る瞬間がたまらn・・・


合成波が去るまでメインジョブ【掘り氏】で、一つ



Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*