忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昼間にお出掛けしました。

日も暮れかかる頃に帰り道をパパンと二人歩いてました。

そこは歩道もなく、車も普通車がギリギリ対向できる道幅です ( どんな田舎道なんだ ) 。

歩行者は私たち二人でした。

そこへ

スミーマセン

と声を掛ける人が。でもどこに (゜Д゜≡゜Д゜)?






パパンは目ざとく声を掛けた主を発見















Σ(゜Д゜)

対向車線を運転してた異人さんでした ( 苦笑 )。

大丈夫かなー行けたかなー^^;



G6Dアルミラー × 2 が出品されてまして、ささっと購入。

これで15万点の家具を貰う踏ん切り( ? ) もつきまして調理の調度品 ( 15万点分 )を頂きました。

お部屋に持ち帰ってモグハをちょこちょこっと修正


Lra090319172540a.jpg



















ちょっと暗くて見えにくいですが、15万点の包丁セット が鎮座しました。



・・・


・・・・・


15万点分のご利益がありますように (T人T) オネガイ!

ねりわさびがロストしないとかトリュフがロストしないとか・・・


【本日の納品】
卵のスープ◆上限:3,360てん

NQ10、HQ2を押し付けておきました。


PR
暖かいですねー
久々に昼間は窓を開けて過ごしました。

風が強くなってきたから閉めたのがちょっと残念でした。



行商用にスキッド釣りをしてたら後から誰かにつつかれました。
振り向くとししょーが来ててびっくり。

パーティを組んでダラダラとおしゃべりしつつ釣ったり握ったり。
ラミはまだ釣り分けが曖昧で

スキッドきたー! 」 と釣り上げてはモンスである事も多々です。
( 危ない場所ならもうちょっと気を配るのですよ?ししょー )

この日もやっぱり
「 これは絶対スキッドだ! 」 と釣り上げました。



Lra090319123514a.jpg



















たこでした (;^ω^)

ししょー!倒す前から包丁握っちゃだめー!

この後たこさんがどうなったかは恐ろしくて言えません。 (>m<




【 本日の納品 】
ミスラ風海の幸串焼◆上限:2,800てん

1回で1本作成と思い込んで12回分用意したら・・・1回で4本だった罠。
居合わせたししょーは呆れ顔でした。 えへへ(*/∇\*)



髪の毛をばっさり切ってきました。
すっきりさっぱり & 頭が軽くなりました♪



釣り日記になりそうな勢いです。 (;^ω^)

鞄一杯の ( ランキングには出せない ) グリモナイト 。
これを調理する為に、また釣竿をとってお出掛けです。

砂丘、サルタ、ラバオと1日中転々としてやっと合成です。
これにスパゲッティとソースをあえてペスカトーレの出来上がり♪
余った魚でサラダにしたりタコスにしたり。


と・・・当たり前のように書いてますが
これも 太公望 を預かってから ( あくまでも借り物 ) 出来るようになったこと。

それまではフレ ( 先生 ) に作ってもらった ハルシオン と 複合 を使い分けつつ
「 いつ折れるだろう 」 とビクビクでした。

釣りスキルも今より低くかったし。
ラミ がニギニギしてたお寿司はトゥーナとかブリームとか。

ししょーから貰ったアルバトロスリング( 釣り時間延長 )を貰ってから
釣れる幅が広がって楽しくなりました。

いつかは自分で自分の太公望を手に入れるつもりですが、今はまだ

「 ○○○も釣れるようなったー('∇') 」

と楽しさをかみ締めています。


釣りスキル100は目指してませんけど・・・。
そこそこまで上がればいいな♪




【本日の納品】

黒パン◆2,000てん

倉庫君から材料 ( ライ麦粉 、 岩塩 ) を輸送してもらうのが面倒になって
自らサンドリャーへ行って合成。

勘がはたらいたようです。

よく割れました (´;ω;`)


今日も色々あって午後からログインです。

ログインすると 海蛇の岩窟 です。
満月でー かつ 今回のフィッシュランキング狙いです♪

・・・

ネビム優勢でした (´;ω;`)

ノーグ貝もおよびでないのに何回も掛かってました 。
買うとお高い一品ですが、移動が面倒なので ¢( ゜゜)ノ゜ポイ ( 1匹しかもてませn ) 。

錆びたバケツ とか 海苔 とかも¢( ゜゜)ノ゜ポイ


晩御飯の下準備も始めようという時間まで粘って
ネビム10D超、バストアブリーム & グリモナイト が20匹以上。
スキルアップは0.3位で ようやく58になりました。 ('∇')

お船に乗って ベッフェルマリーン ( 課題 ) を釣らないとです。

倉庫君にネビムが入らない不具合はどうしよう?

ランキング用のグリモナイトは1匹しか釣れず、最近釣りにはまってる
P樽君用にまた篭らないとダメっぽいです。



フレが倉庫をジュノへ移転させたくなって

「 護衛してー 」 という要望を

「 行ける所まで来て ( 死んで ) から迎えにいってあげます 」 と突き放したら

30分経たずにジュノ上京できてました。

おめでとー('∇')















ダメなのはラミの方でした。

道中の危険ポイントを指示してた言葉に

「 そこ、通らないよ^^ 」
ごめんなさいごめんなさい(´;ω;`)



【本日の納品】
焼きリンゴ◆2,160てん

砂糖もバターも在庫が無くて、慌てて作りました。

毎回砂糖はバリンチョして出来高が少ないのはラミだけでしょうか?



今日は家事とかTV観たりDVDを観てたり

午後も遅くにログインとなりました。



鞄の中が昨夜釣った魚類でぎっちり埋まってます。

生臭いにゃーーー

まずは大型魚のスキッド15匹分をニギニギ。
わさびが1個、異界へ飛びました (号泣 ) 。

7Dと6個完成。
これで大分すっきりしましたが、自分の競売枠はまだ出品した三眼魚がびっちり 。
倉庫さんには商品がたんまり ( タコスさんとか他のお寿司とか ) 。

グリモナイト ( 大型魚 ・ 今回のフィッシュランキング対象ですよ )を釣りに行くには鞄の空きは最大にしたい!

よし、 行商 しよーっと('∇')

競売では1Dが 12,000 ギル前後でした。
あんまり相場を崩す値段は出来ません ( 怒られそうだから ) 。
LSには私よりまじめな寿司職人さんがいます。相場を崩す真似は出来ません。
み、みてませんよね?ここ・・・

こそこそとシャウト ( 苦笑 ) 。

最初はジュノで・・・返事 ( テル ) がありませんでした ( 過疎りましたねぇ ) 。

白門へ移動。
アサルトとか ( 最近行ってないなー ) 、 ナイズル ( よく分からないw ) 募集 、高額品売買が飛び交ってます。

そんな中で
「 握りたてスキッド寿司いかがですか? 1D1万でトレード販売中。 テル下さい。 」

場違いなシャウトして 【 ごめんなさい。 】 _(。_。)_

でもね人が多いから、ぽつぽつ売れました。 まいどー('∇')

丁度晩御飯の時間になったので、残り2Dを残して離席。
晩御飯終わってから戻ると・・・シャウトの数が凄いですね。

ラミは人込み嫌いなので ( 重い所 ) 、 この感覚は久々です。

朝練の時は人少なかったのねぇ

募集シャウトが滝のように流れる中で寿司を売るのは度胸が必要でした。
3分ほど固まりました。(・。・;)
いやいや・・・早く売らなきゃだめじゃん!

なるべく目立たないようにシャウトしたら速攻でテルがきて完売。
最後のお客さんはエルお兄さん。
ラミを一生懸命探してますね ( ふふ ) 。

そんな上ばっかり見てちゃだめ U>ω<)ノ

「 ここですよー 」 と言いながら渡しました (苦笑 ) 。

やっぱりトレード販売は楽しいですねー♪
某B国でもよくやってましたから懐かしかったです。

またやろう!そうしよう!('∇')

その前にお米を作らなきゃなー。種も拾いに行かないとー。
ラミ製お寿司は手間隙かけて作ってます ( 効果に変わりはありません、残念 ) 。

今回買ってくれた方々ありがとうございました。
タッチの差で売り切れちゃったお兄さん、今度はもっとたくさん握っておきます。
またよろしくなのです。 _(。_。)_




【本日の納品】
マトンのロースト◆上限:2,240てん

3回も割れました。
ロストに泣きながら納品しました。


Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*