忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はパパンがお休みだったのでログインは無しデー



ふふふ、しかし忙しかったのですよ!
ヨドバシへ別件で行ったのですけど、ハンターズ・バイブル2が出てたんです
ご存知の方も多いと思いますが、分厚い本で全エリアが載ってます
生息するモンスターと数、LVやエレ沸きポイントも。
欠点惜しいのはエリア繋がりとか段差が記載されてない

帰宅してまずは本をパラりと横目チェック
今回のはアトルガンエリアも対応済み
エリア繋がりも段差もややばっちり(完全では無いけど、前回に比べれば格段にいい!)
これで箱沸きポイント載ってたらなぁ・・・(´・ω・`)
しかもしかも木こりポイントとか採掘ポイント載ってたr(自粛

よし、チェック完了!
カッター諸々用意していざ!!!
表紙を切って~第1章を大雑把に切って~第2章を丁寧に切って~残りは放置
第2章を糊付けから剥がすのに1ページずつペリ~ペリ~
手を抜かず丁寧に丁寧に~

終わったら今度はパンチ君で穴を開けてファイリング~
バイブル1を持ってきて、書き込みしてある頁を探しては書き込みをバイブル2へ~

で~き~た~~~~(;゚∀゚)=3
所要時間:約1時間
迷子GMでいつも迷惑掛けている自分として出来る最高の装備です
(まぁ、結局は現地へ何度も脚を運んで慣れないと駄目ですけど)

いや~これで伐採ポイントg・・・・(自粛
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
URL
|∀゚)色々とがんばっておられるようで

無題
ラミ
早速レスついてrr(嬉
変な配色サイトなのにありがとうございます

合成始めると止まらないね!
この記事へのトラックバック

Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*