忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当は火曜日に書こうと思ったのですけど
リアルで疲労困憊

気が付いたらモバイルを膝に乗っけたまま寝てましtttt
→パパンに起こされて寝ました


という事で
数日遅れまくってますが、記事にしておきます


対象者は
PCでFFをやってる人
FFはPS2や箱でやってるけどーFFコミュ等ID・パスをPCで入力した事が有る人


やるべき事はこちら>>
革屋さんの
7月14日の記事 「*PC版FFをプレイしている人へ」を読んで
チェックその1、チェックその2を実行してみて下さい
(時間のある人はブログも読んでみて下さいね^^)

*ちなみに・・・・・
チェックその2ですが
レジストリチェック→ファイルチェックの順番を

ファイルチェック→レジストリチェックの順でやると

ファイル検索した履歴がレジストリに書き込まれた状態になって
ヒヤッとします(←しましtt


見つかっちゃった人は・・・とりあえずPS2か箱+ソフトを買ってきて
そちらでパス変更+FFプレイしましょう


どうしてもPCでプレイしたい人はFF専用PCを作りましょう
(その前に何とかしてパス変更する必要はありますが)
専用機ではFF以外やらない!サイトを見たりメールしたり作業するPCは別PCで!
この切り分けが大事です


で、当然感染しちゃったPCはクリーンインストールからです
セキュリティアップや今後感染しないように、きちんと再構築する事
詳細は自分で調べましょう!
(投げやりではなく、知識向上の為です)


でもですねー・・・
ぶっちゃけ私の考えでは、感染した人は今後も感染する可能性大
だって、どこから拾ってきたか分からないですしー・・・
(感染源は分かってないみたいですし)

セキュリティとかインストール済のソフトウェアの更新
またそういった情報収集が出来る人でないと現状はヤバイです

今回見つからなかった人も
セキュリティの手は緩めず、動向を見守りましょう


よろしくお願いいたします m( __ __ )m


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
無題
URL
こういった技術をまっとうな方に使えば悪い事せんでも
御飯は食べられると思うが、向こうのお国柄そうもいかんのかねぇ??

まぁなんにしても自己防衛しながら、■さんにはもちっとがんばっていただきたいところですなぁ
Re:無題
ラミー
本当に・・・
一部の人がやってる事なんでしょうけどねぇ

コメントしようにも物凄く毒舌になりそうなので
ちょっと間をおいて書き直すかもです(・。・;)
この記事へのトラックバック

Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*