忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ヴァナは 「 過去 」 ででも生活出来るから不思議です。
月初は過去で勲章維持に勤しもうでー。

ついでに過去案内用の地図を修正。
ユニオン戦績の場所とか当初から追加されましたしね。

たまーーになんですが
過去地図の場所検索でいらっしゃる方がおられます。
ロクな情報を載せてなくてすみません。 _(。_。)_

バス地域は修正ほぼ完了。
のちほどアップします。



夜はポイント ( 印章 ) を握り締めてBCへ行ってきました。
ドーフェ兄弟 ( 人印章60枚 60制限 フェ・インにあるBC ) です。

構成は 忍忍侍墨赤赤 の6人で。
久々のフルAFで恥ずかしかったり。

攻略の方は
念のためにメモ書きを折り畳んで残しておきます。

えうえうくろかん・・・と 欲望 夢を求めて突撃。

結果はまぁ・・・うん。

Writer-00515.jpg





また握り締めてくるもんーーーっ

PR

作りたい意欲が先走りすぎて

鞄に入りきらないほどの資材を持って

バストゥークにいるバレリアーノ一座の元へ。

忍具を束ねてくれるガルカさんは無愛想。

きっと孤独が好きなのね。
早く作り終えて帰りますから。

・・・・・

半日程、彼の前にいました。
私も飽きたけど、彼はもっと迷惑してたでしょう。
ごめんなさいねぇ。

忍具の後は延々と矢を作って作って。
手持ちの材木が無くなると、遠く砂漠を思い返すのでした。



本当に大量の材料を貯め過ぎました。(反省

資材持ちの倉庫さんが悲鳴を上げたので一気に消化。
ほぼ一日を費やしました。

次回からはもう少し量を減らしましょう、そうしましょう。
80個のメイン鞄 + サブ鞄もあるのに持ちきれないのはおかしい!

夕方に猫ママのお手伝いとσ(・ω・)の短剣WSをお願いしました。

猫ママは オズ城の フーサロモさん。
モンクAFです。久々に拝見しましたが、お元気そうでした。

短剣WSのNMは グスタフの洞門。
自分のブログを見ながら移動してました。

・・・・・

Writer-00497.jpg













こっちと。

Writer-00498.jpg











あっち。

ナ忍赤白でささっと沸かせ、やり始めたら大惨事 ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

ひぁーすいましぇーん;;;;;

デヴォーション も 祝福 も使ってMPのない白は立ち尽くすのみ。
( いや、座ってましたけど )

ギリギリの所でNMは倒せたので・・・・結果おーらい?

これでまた一つシフ最強!・・・に近付けたです。


久々の街生活。
あれこれと小銭稼ぎのために商品作成。
・・・・

の為の素材集め。

南へ北へ移動しては髭竿を振るうです。

竿を使う度に髭の人を思い出します。
元気にしてるかなー?

してるよね、うん。

今日は海で野宿するです。


長いこと砂漠で過ごし続けてしまいました。
戦い続けてシグネットが切れるまでいるなんて
冒険者になった初めてです。

矢弾が底を尽いたから帰る時期であったのでいいのです。

でも

・・・・

便利な移動手段を使って砂漠を去るのが勿体無くて。

スニークだけ掛けてラバオまで走って帰りました。

頭を切り替えて、矢弾作成の準備。
あ、ついでにかみへーさんも作っとこう。
あれもこれも・・・と久々に戻った反動で、作成意欲アップ。

原木を 「 ちょっと多すぎたかな・・・ 」 って思うほど
削ってからリージョン表を眺めた。

「 今週はサンドリアが一位なのね 」 と
飛空挺の待ち時間から矢を丹念に作成。

これが自分の命を左右するかと思うと力も入ります。


・・・・・


今週は同率二位だった ........_| ̄|○

心にざーざーと雨がふりました。

はーーーっ

砂漠に戻れないばかりか、鞄の中も大変なことに。

途方にくれながら街角を歩いてた。

・・・

・・・・・

・・・・・・・!!!!!!1!!11!



Writer-00483.jpg















雛チョコボ! それも2匹!!

極稀にしか逢えない珍鳥が2羽も。
それも並んでるーーーーーっ

さっきまでの大雨だった心がぴかーーっ晴れた瞬間です。
この時間、この場所にいてよかった。

Writer-00489.jpg










鞄にあったパイで懐いてくれました。
ありがとう、ここにいてくれて。

また逢えたらいいね。


・・・・・

単純ですみません。
そして超ボケです。

8D超のアッシュ材。
作っちゃったスリボルがこれまた8D超。
かみへーさんにしようと靭皮紙も8D。

色々作って砂漠に戻りたかったのに戻れない状況に
泣いてたたので、本当に嬉しかった。

モグハウスに連れて帰りたかったけど
そうもいきませんね。

パイは美味しく食べて頂けたら嬉しいです。

また・・・どこかで出遭えますように。




毎日各地の競売所でこそこそ底値で落とし続けた日々。
お財布と相談しながら少しずつ買い集めて。

いつもは冒険用のアイテムで一杯な鞄。

極限まで荷物をモーグリに持ってもらい
貯めておいた材料を整理整頓。

忘れ物がないかチェックしてから
いつもの天晶堂で粘り気の強いお米を購入。

そうして次はノーグの天晶堂までてくてくてくっ。
珍しい赤い実をやっぱり山ほど買って。

大切な帽子と真っ白なエプロンに着替えたら深呼吸。

力を入れ過ぎないよう、ゆっくり調理開始。
スキルアップの文字にドキドキ。

ばりーーんっと失敗した時は
いつもより敏感に飛び散った材料に落胆して。

そしてとうとう目標にしていたスキルに到達。
強張った肩から力が抜けました。

・・・・

さて、目の前に積みあがった三色お餅をどうしよう?



ちょっと物語風 ( ? ) に。
現実的に言えば調理が

Writer-00467.jpg




99に到達ですーっ。
おめでとう!ありがとうーっ(´∇`)

まだ99なんですけどね、ええ。
でもでもー、競売所にてマグワートを落札する日々から開放です。

・・・・・

それが一番嬉しいかも。

正確に書くと 98 → 99 にするのに
マグワート2Dと6個 ・・・ 30個使いました。

3回に1度上がった計算です。
悪くない数字かとかと。

ちなみに満月に実行しました ( Not 火曜日 ) 。

残りは1ですが・・・シーフ修行を先行する予定。
花粉がいやーーっ!

倉庫さんに1つだけある龍のお肉はまだ使えるんでしょうか?
かなーり前に買ったんです。

古いから一発でばりーーんと飛びそうです。



Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*