忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パパン出社でーで、朝は早くから起きてましたが
何せあづくて頭の回転が通常の半分以下・・・な感じ
ログインするもぼーーーーっとしてました ノ(´д`)
前日の墨でクフだったので、女帝だけ消化しよーっと
ソロでカニを倒すと、一匹目で切れました(´;ω;`)
こうなるとヤル気半減・・・ぼーーっとハウスで戻る樽でした

お昼頃にログインし直すと、フレがたくさんいらしたので話をしてると
丁度4人 これは焼却炉へ行けますね!
ついでに(?)兄さんのAF探しも兼ねて要塞へ集結

3門 → 2門と探してみるも箱は見つからず・・・
あーまた石碑わすれttt と思いつつ、焼却炉へ行ってクエストは終了
再度3門側へ移動したらコファー(☆∀☆)
ライバルを押しのけて(?)兄さんAFげっとー!おめでとうございますー

その後、アサルト(マム・秘密)3連戦
忍さんが一度死亡してしまいました;; が無事に3連勝
一等の4段階目に突入しました!
やっと上等への道が見えてきました

ここで一旦ログアウトー
トムヤンクンとか東南アジア料理を満喫してきました♪
汗量も普段の倍以上でしたけど!喫煙席がカウンターの空調ゼロ席だったからではないはず、うん
帰宅してお風呂でさっぱり

今日は倉庫巡って落ちようかなーなんて思い、ジュノ倉庫さんでブラブラしてたら
「ZMの流砂洞からいきませんかー」のシャウトが!

私は普段、シャウト募集には全くと言っていい程反応しないのですが・・・
召喚上げ中に知り合った方から神威というのに誘われまして
その時は「とても○○日までにZMを進める予定はないです(>m<」とお断りしたのです

それがこんな形で進められるかも(しれない)
シャウト内容からJPだけで集めているようだったし・・・・
ドキドキしながらテルするとOK頂けました

急いでメインへ代わり、準備をして合流

【流砂洞を超えて~宣託の間】
構成 シ戦モ青黒白 64~75構成

敵は蟻さん3匹
TriariusV(黒) と CenturioV(ナ) と PrincepsV(狩)
倒す順番はT→C→P
開幕にTへ印+サイレスして戦闘開始
シさん以外75でしたので、余裕でクリア

【デルクフの塔再び】
構成 シ戦忍青赤白 64~75構成
約2名ほど着替えていらっしゃいました
みんなデルクフのカギを持っていたので移動はスムーズ
要所要所で道を知ってる人が立って待っていてくれたので迷わずに済みました
ここでお手伝いの赤樽さんとお別れ
イベントを観ながらのお礼だったので、慌しかったな・・・

ここからは シ戦青黒白の5名で

【ロ・メーヴ~神々の間】
エスケプ→ジュノ(Aldo)→ヨト→ノーグ(Gilgamesh) → メア → 神々の間 → ヨト → ノーグ(Gilgamesh)
必殺お使いですねー^^; 黙々と移動

【ミスラとクリスタル~紙の扉トゥー・リア】
ラバオのMaryoh Comyujahさんと話をして流砂洞へ
Ancient Vasselという壺NMさんと戦いました
サイレスは入らず・・・戦闘が長引くとヤバイですねー

ラバオに戻って報告してZMは終了
お疲れ様でしたー


いいシャウトに乗れてサクサク進んでしまいました
ずーーっと迷子にならないよう、緊張していたせいでぐったいでしたが^^;;;
サクサク進むと嬉しい反面、イベントをじっくり堪能出来ないのですよねぇ・・・
ま、今は後からイベントを見直す事が出来るからいっか!

合間に色々フレからテルが来ましたが、ろくに返事もできませんでした
ごめんなさい<(_ _)>
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック

Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*