忍者ブログ
コメントは管理者認証後の反映です。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
実態
著作権
当ブログに記載されているFFXIに関する 会社名・製品名・システム名・SS等は、 以下の登録商標、もしくは商標です。 Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
地図について
サイト内で使用している元地図データは"F&M"で作成されたものです。
忍者ツール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Writer-00629.gif













  これくださーい

「 はい、毎度ありがとうございます。 」

はにかみながら自分の身長よりうず高く積んだ
小麦粉の山とミルクの代金を差し出す。

世間話をしながら、黙々と手は休めない。

ちょっと走って姉妹で営業してる所で塩をまとめ買い。
バターを練って、少しパイ生地にして。

マフィンを焼いたりパイを作ったり。

「 最近お客さんが多いのよね 」
そっとため息をつくお姉さん。

レシピに小麦粉使うの増えたから・・・。
一部はマゲな方々に人気っぽいですしね。

ギルド運営のお店だとすぐ在庫なくなっちゃうですよ。
しかもぼったくり値上がるし・・・。
時間になると容赦なく追い出されちゃうし。
定休日まであるんですよ?ヴァナ中で一軒しかないのに。

こんな疲れた時には・・・
こそっと上手に出来た方のパイを差し出す。

お姉さん・・・甘いもの好きでしょ?

嬉しそうに 「 珈琲飲む? 」
と後ろに用意してあったポットから熱々の珈琲を。

パイを上品に食べてから珈琲を飲むお姉さん。

一息ついてる間にも他の職人さんがパンをこんがり焼いてたり。
納品用のムニエル焼いてたり。

「 早く飲まないと冷めちゃうわよ? 」
・・・恐る恐るサンドリア珈琲飲んでみる。

!!!?

「 意外といけるでしょ? 」

意外もなにも、凄く美味しいですよーっ。
サンドリアは紅茶が美味しいと聞いてたけど
珈琲もこんなに美味しかったなんて。

そんな隠せない驚きを見て
「 ふふ。 」 と笑うお姉さん。

ご馳走さまでしたーーっ。
ぴょこっと頭を下げて手を振るです。

「 またね 」 ってお姉さんが見送ってくれました。



元々小麦粉を使うレシピは多いですけど
今回追加された中ではクレープ系がすべて小麦粉使用。

効果の程がどれほどか分からないので
作るのも配るのも躊躇われますが・・・。

サブ鞄 ( サッチェル ) が出来てから
持ち歩ける荷物が増えたので
その分おやつ ( 食事含む ) も増えました。

・・・・・

9種類とか普通ですよね?

PR

パン鯖にてブログを書いている人に会ったことある人は
今までに おにーちゃん ただ一人です。

あー夜LSで数名いました。でも顔見知りなので排除。
そして更新して欲しいんだにゃ!


普段FFしながら日記書いたりブログ巡りしたり。
新しいブログを発掘してみたり。

そんな中で同鯖のブログは滅多に発見できないのですけど
最近発見して 「 いい名前だなーっ 」 と読み始めたのが1つ。

「 でも・・・きっと活動時間違うんだろうなー 」
そんな風に思っていたら。

Writer-00605.gif











ああああ!?
放置してたら後ろに座っておられましたyyy。

どうしよう、どうやって声を掛けよう ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
それはそれは、かなり挙動不審だったと思います。

思い切ってブログみてますーーっと挨拶して逃げました。 三 (lll´Д`)

逢えると嬉しいけど話し掛けるのは難しいですね。
まだ全部読んでないんですけど、これから熟読します。
ちなみに こちら で書かれてます。
( 最近はパパンと同じゲームにはまっていらっしゃるようです・・・w )



通い慣れてしまった道。
最初に見た時は・・・ううん、今もその姿は好きになれないけど。

墨が75になってから何度も何度も。

最初は不慣れなせいもあってよく返り討ちに。
ほどよくプリッっと。

リレピを泣く泣く買ってました。

長い時間を掛けて白メリポが終わってから
やっと手掛けた 魔法スキルへのメリポ。

強化する度に試し撃ちに行ってみたり。

洋服を新調しては・・・(略

海で属性帯を(ry

いつの間にかリレイズする習慣はなくなり
マクロの調整もしてみたり。

Writer-00607.gif



ようやく3チェーンまで繋がるように。
( 上の点数は女帝込みです )

Writer-00608.gif









このメリットポイントで魔法スキル ( 精霊 & 弱体 ) 振り終わりました。

次はとうとう黒魔道士の強化へ。
果てしなく遠い道のり。


今日やりたいなーっ計画表。
  1. お魚を釣りつつお寿司にぎにぎ。
  2. チケットを貰っておくことー
  3. 昇進までどれ位かちぇっく
  4. 墨っ子の保険補充
  5. あわよくばシーフで砂漠
シーフで砂漠はきっと無理だと思うけど
墨っ子でわもわも・・・はできるはず。

そう思ってました。

・・・・・


お魚を釣ってお寿司を握った所までは順調でした。

遠い東の国へワープしてチケット貰ったその足で

しゃちょーへ挨拶しにいったのが運の尽き。


首根っこ掴まれて後期実習が始まりました。

( 内容は内緒 )

実習に必要な教本は揃えておいて欲しいの!
と、ちょっと思った。

最後の特訓は大変だったなーっ。
プレッシャーに弱いのでLSも外し、Say & Shout まで遮断。

・・・・・

最大の敵は時間潰しだったよーーっ
( ね、ねてないよ!!! )

実習が終わるまでに掛かった時間 約5時間 ( リアルで ) 。

Writer-00599.gif














でも、アトルガンでの花火。
綺麗でした。

社長ありがとーっ

次は目指せ大尉!

まだまだ程遠いですが・・・(。>_<。)


Writer-00553.gif












久しぶりに見る砂漠の空はとても広い。

ほんのすこーし街に戻るつもりだったのが
気付けば1週間以上経ってました。

腕が鈍ってないかとそっと取り出した剣や弓矢。
思っている以上に身体が覚えててくれました。
ホッと一安心。


Writer-00562.gif






















こっちのお空は澄み渡るように広がってます。
お花も綺麗でついついハシャグ墨樽1名。

但し!こっちは一人じゃ辿りつけないけど・・・

人事部長より召集コール。玄武へ。
構成は ナシ赤赤学黒墨 で、もさもさ討伐。

目当てのものは手に入らなかったようです。
また行きましょう。 ( 現地まで連れてってくれるならお供しますよ! )



写真の縁が寂しいなーと思ってたら
フォトフレーム装飾っていうのがすぐ見つかっtt


見慣れた彼が正装して現れた。
手には一通の招待状。

中も見ずに出席の意思を示す。

明らかに安堵の表情を見せると
また別の場所へ向かう為に足早に立ち去る。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

夜、いつもの場所へ赴く。
そこには見知った顔や初めての顔が入り混じる。

時間になるまでくすくすこそこそ噂話。

合図と共にそこにいる全員が立ち上がる。

そして幕があがる。



ご招待を受けたのはまたしても神BC99のべひたん。
主催者も大変です。
BC集めたり人集めたりBC提供してもらったり。

σ(・ω・)のように
「 パパンの帰宅 」 によって参加時間が不明だったり。
お陰で BCの間、出入り自由とかルールが出来たり。
( このルールのお陰で気持ちが楽になります )

本日は ナ竜赤赤赤白 赤黒黒黒墨 赤黒墨墨墨
( 最大でこの人数 )。

黒 と 墨 の違いはサポの違い ( 白 と 赤 ) 。

もう慣れたから死んだりしないよ!

って書きたい所ですが、超絶死亡。
前回で得た勘どころはどっかへ置き忘れちゃったみたい。

そんなダメダメ墨樽をよそに
クリアタイムは10分前後にまで縮まってます。
みんな上手くなってますねーっ ( 他人事 ) 。

なーのーにーっ

Writer-00541.jpg










舌はおろかそれ以外のドロップも渋い始まり。

私が舌を出してあげるわよ!っとBママのオーブ
Writer-00544.jpg











入ってなかった。(´;ω;`)ぶぁ

K猫さんのはどうだろう?

( SS失念・・・;; ご指摘ありがとうございます_(。_。)_ )

入ってないよ、ママン (。>_<。)


そして最後の5戦目。
策士がオーブを使います。

「 でろでろでろーーっ 」 と別の意味にも取れそうな呪文。
順当に削って出現するたからばこ。

きっといつにも増して開ける時に念が篭っていたことでしょう。

・・・

・・・・

・・・・・

Writer-00548.jpg
















きたね!牛舌が!!

一気に盛り上がるパーティ。
歓喜に溢れるLS。

おめでとうの嵐に大変だったでしょう。

就寝時間一歩手前で記憶が空ろ。

ヴァナで改めて言うには恥ずかしいのでここで言いますね。

おめでとうございます \(>▽<)/
黒帯まで@1個ですね!
保険稼ぎに行きましょうね^^^^^^^


Copyright: ラミー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*